令和4年7月8日(金) 第8回講座


本日は午前午後とも座学でした。本日の講座コンセプトは[童心にかえり、楽しく感性を発揮しよう]でした。


午前の部 10時~12時 ものづくり「折り染め」

講師 大阪高齢者大学 高松真津子先生

高松先生の言葉

折り染めの妙味と不思議

①誰でもできる。しかも失敗はない。

 

②他人と同じ材料で、同じ方法で作るのに、

 他人とは異なるものができる。

 

不思議ですよ!

 

是非その不思議感を体験してみてください!


折り染めの手順

1,紙を折る                     先生があらかじめ作成して下さっていた。

2,染料を準備する                  先生が予め準備して下さっていた。

3,5つのパターンで染める。                                                 ここからが我々の実際の作業。          

4,新聞紙で乾燥、アイロンがけで乾燥         アイロンがけは先生がして下さった。  

5,団扇の型紙で染色された紙を切り抜く        我々の作業。

6,裸の団扇にノリを塗布し、切り取った紙を貼る

7,手帳の表紙に合わせて紙を折る 

8,手帳の表紙にノリを張り、紙を貼る         ほぼ時間内に完成にこぎつけた。


では折り染め不思議発見スタートです。


           予め準備された折り紙
           予め準備された折り紙

1,同じ材料(予め折られた紙)

 

先生が全員に5個分を、折って下さっていた。

各人が折ったものではありません。

 

みんな同じ紙です。間違いない!


           予め準備された3色の染料液
           予め準備された3色の染料液

2,同じ染料

こちらも先生が事前に準備して下さった。

各人が調整したものではありません。

 

3色(赤、黄、青)の染料液は同じ濃度の染料である。

間違いない!


3,同じ染め方

折られた紙を、左図の順番で、左図の順序で染色した。

その後水方向に水を浸漬させた。

 

違いがあるとすれば、各人の「間(ま)」ぐらい。

 

左図はHP担当者が作図しました。①、②、③の順序で染料液に浸漬し、タオルで余分な染料を絞って、次の染料に進む。


不思議なことにこの結果

          異なる絵柄を見せ合うクラスメンバー
          異なる絵柄を見せ合うクラスメンバー

「あれっ、同じやり方なのに、違うがらですね」

「ほんとですね。なぜでしょうか」

 

「よく見ると私の方がきれいですね」

「いえいえ、私の方が上品です」

 

「でも何で? 教えて!教えて!」

 

 

 

 


ではその不思議を考察してみましょう。

同じもの   予め折られた紙、あらかじめ作成された染料液・水、染色順序

異なる結果  各人の絵柄は大きく異なる

要因     個人の染める時間(各染料での浸漬時間)=各人の間(ま)

 

与えられた材料・手順→各人の間→異なる作品

間は個性なんだ!

 

無意識の染色意図(個人の個性)が、個性豊かな絵柄を生んだ。

 

折り染めを通じて個性豊かな仲間がいることを確認できた。

この個性を大切にお付き合いしていこうと今回の講義・実習を通じて教えられた。

先生ありがとうございました。

 

 


本日の成果

 

見事に、みんな小さな手帳と団扇が完成しました。

各人の個性が2つの作品に昇華しました。

世界に2つとない作品です。大切にします。

 

ナンバーワンでなくてもいい、オンリーワンだから!

 

因みにこの作品は先生に「見かけとは違う性格の易しい人ですね」と講評された人の作品です。


1班の岡田さんから、折り染めの参考情報をいただきました。転載して感謝いたします。

みんなのおりぞめ  Amazon 

山本 俊樹 | 2016/8/19 単行本 ¥1,650

【目次】

 ・はじめましょう

・初めてのおりぞめ

・おりぞめ をしてみよう

・ステンドおりぞめ

・つくってみよう

 ・さくら切り紙 ・うちわ ・ランタン ・フラワー

 ・ノート ・封筒 

               おりぞめ の歴史と文献

 

 

https://www.kasetu.co.jp/products/detail/706  (仮説社 オンライン・ショップ) 

折り染め染料3色セット

1,980 税込

商品コード: 30678

 

      (高松先生:ご推奨)! 


和紙染めカラー 5色 Bセット 9ml          

726   Amazon

プラスチック製 うちわ骨 白/ホワイト

レギュラーサイズ (うちわ骨10)   ¥998  

 

ブランド: 河北日用  Amazon 


午後の部 13時より5時

みんなで唄おう♪ 懐かしのメロディー

講師 ピアノ講師 柴原 真由美先生

楽しく斉唱する合間に先生はピアノ演奏をされました。

 

ピアノ演奏

 ①    月の砂漠、赤とんぼ

 ②    時代、明日があるさ

 ③    ベートーヴェン ピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章 、

   マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」よりの間奏曲

 

      合計6


プログラム

  1,体ほぐし(首周りの筋肉を柔らかくする)

  2,童謡の斉唱

  3,先生のピアノ演奏①

  4,懐メロ斉唱

  5, 先生のピアノ演奏②

  6, 講義 音楽コード解説

  7, 叙情歌斉唱

  8, 講義 クラシック作曲家の紹介 バッハ、ベートーヴェンの信仰

  9, 先生のピアノ演奏③

 10,  讃美歌斉唱

  11, エンディング斉唱


曲目リスト

斉唱

1,  童謡     夏は来ぬ、海、ミカンの花咲く丘、夏の思い出、手のひらを太陽に

2,  懐メロ    長崎の鐘、リンゴの唄、青い山脈、上を向いて歩こう、いい日旅立ち

3,  抒情歌    この道、大きな古時計、浜辺の歌

4,  讃美歌    おどろくばかりの(アメージンググレース)、いつくしみ深き(星の界)

5,  エンディング ふるさと

              合計16曲(基本的に各歌2番まで)

  


      先生の伴奏で懐かしの曲を斉唱するクラスメンバー
      先生の伴奏で懐かしの曲を斉唱するクラスメンバー

歌詞カードを見ながら一生懸命歌っています。

しかし、コロナ禍下、マスクの使用、蛮声自粛意識が、十分なムード高揚を妨げたことは否めない。

惜しむらくは、かつての中学生時代の斉唱、歌声喫茶の再現とまではいかなかったことである。

しかし小声でも懐かしかった。

 

一緒に歌うことは楽しい。


カラオケもいいけれど、みんなで唄う斉唱も最高です。

カラオケ 一人が得意げに歌う。基本的に周りはしらける。

斉唱   みんなで同じ歌・歌詞を唄う。全員が一体化する。

 

皆さんまた一緒に唄いましょう。


講義

コード  メジャーコード、マイナーコード、セブンスコード、メジャーセブンスコード、サス4コード、

     オーギュメントコード、ディミニッシュコードについて

 

クラシック作曲家 バッハ、ベートーヴェンの信仰

 バッハ;自筆楽譜は最後に「SDG」とサイン(ソリ・デオ・グロリア(ただ神にのみ栄光、ラテン語:Soli Deo gloria)の意味

 ベートーヴェン;芸術は聖なる義務であるの言葉

 

  少し難しく十分理解できなかった。 

 


先生のキーボード演奏と優しい声で指導され、中学校の音楽の授業、あるいは歌詞カードを見ながら歌う「歌声喫

茶」を想起させる内容で、楽しいひと時であった。仕方のないことであるが、気分高揚にはマスクが大きな抵抗勢力

であった。

先生はクリスチャンで、讃美歌も斉唱したことから、宗教的に偏っているとの意見も聞かれたが、終了後先生は、日

本の音楽は、讃美歌をベースに西洋音階が定着したので、その歴史を考えるためには、讃美歌は必要であるとおっし

ゃられていたことを報告しておきます。

本日の印象

図工と音楽の授業を久しぶりに受け、楽しかった。少し鈍っていた自分の感性がよみがえったような気がした。

また2つの授業は、参加型の授業であったので、クラスメンバーのそれぞれの個性が光って見えた。

個性豊かなこのメンバーと、今後もお互いの個性を尊重しながら、学びあえることが有意義であると思った。

ご指導いただいた2人の先生、企画されたDRに感謝いたします。