12月16日 18回講座


午前の部 くらしの中の建築(目からウロコ)


摂南大学名誉教授 博士 佐野潤一先生

摂南大学名誉教授 佐野潤一博士
摂南大学名誉教授 佐野潤一博士

 先生は日本の家の変化について、断層であるとの切り口で、歴史的断層について我々に興味ある 大きな太い梁、板の間から畳敷、床の間の畳の意味について教授された。また地域的断層として、豊臣秀吉と徳川家康を東西のメルクマールとして、畳の大きさ、畳敷きの比較を教授された。

秀吉型と家康型の理解を深めるため、日常生活の道具(食べる道具、切る道具、書く道具、着る道具)を用いて興味深く説明いただいた。


古民家で太い梁を使う理由

掘立柱は、それ自体自立するが、腐食するという欠点があった。腐食を解決するため石場立柱を採用したが、柱が自立しない欠点があった。

この欠点を改良するために、太い大きい梁で柱を固定化した。

答えは石場立柱を固定化するためである。


なぜ板の間から畳敷き詰めになった

寝殿造の板の間と書院造の畳敷

寝殿造は、板張り床、天井なし、ほとんど壁なしの広い空間をパーテーションで区切って生活した。座る処に部分的に置き畳を置いた。

公的行事や日常生活もパーテンションで区切って行われた。

そして断片化・小規模化して、書院造と移行する中で、畳敷き詰め、天井、襖・障子の間仕切りで部屋が独立し、用途も固定化した。

畳敷き詰めの要因

①小規模化説 儀礼的公的空間(ハレ)とは対極の日常的私的空間(ケ)部分が発展し、用途の固定化、独立化、小  

       規模化して機能性・快適性が求められ、畳を敷き詰めるようになった。

②権力構造説 鎌倉幕府の朝廷と幕府の、二重権力構造での上下関係の複雑さから、座の平等化のため畳を敷き詰め

       ることとなった。


床の間になぜ畳

室町時代に集会所で唐物の軸を壁にかけ、その前の台に仏像を並べる風習が、畳敷き詰め座敷の板敷きの押板へ発展し、さらに身分の高い人のための一段高い上段の間(トコ)が出来た。

そして四畳半の茶室が出現し、押板と上段の間が合体して掛け軸や置物、花を飾るだけの床の間が成立した。

なぜ畳が敷かれるのかについては、上段の間の名残説、茶室の狭さの緩和・統一感と言う感覚心理的原因も考えられる。


京都大坂の畳は江戸より大きくて一定

京都大坂の畳は、秀吉が柱間隔、一間を六尺三寸とした。そして畳を(6尺3寸×3尺1.5寸)の一定とした。部屋を作る際畳を敷いた後で柱を立てる内法制・畳割で作ることにした。

江戸は、家康が1間を六尺とした。また部屋を作る際、六尺グリッド上に柱を立て(芯々制・柱割)その後それに合う畳を畳の大きさとした。この方法では部屋の広さによって、畳の大きさが変わってくる。

これは家康が同じ広さの畑から多く年貢を取るために

1間の長さを短くしたと言われている。標準的には左の畳寸法となる。


秀吉と家康の座敷は大違い

上で述べた畳の大きさ、部屋を作る方法の違いによって、座敷に大きな差が出てくる。秀吉と家康の性格の差を表すような違いが生まれることになった。

1,形 

 秀吉の場合、部屋の大きさが異なる部屋を作る場合、柱間隔が一定にならないため柱配置が複雑になる。一方家康の場合、柱割なので柱間隔が一定になり単純になる。

2、使用

 祝儀・不祝儀で畳の敷き替えについては、秀吉の場合畳が一定なので、簡単に敷き替えられる。一方家康の場合は畳は厳密には縦横が2/1になっていないので、縦横を替えることは困難になる。

3,用途

 用途変更で部屋を替える場合、秀吉の方は柱間隔が異なるので基準の畳が敷けない場合があり用途は限定される。家康の場合は、柱は一定なので畳の大きさを変更して変更可能で、用途は多様となる。

以上をまとめたものを左に示した。

 


身の回りの物を秀吉型と家康型に分けてみよう

左の対になったものを秀吉型と家康型に分類してみましょう。

 

1,食べる道具 スプーンと箸

2,切る道具  はさみとカッター

3,書く道具  万年筆と筆

4,着るもの  洋服と和服

答えは右のようになります

身近なものを秀吉型、家康型に分けてみるのも面白い試みです。

身近なものをイメージして、それがどちらのタイプになるか考えてみても面白いと思います。挑戦してみてください。


午后の部 近年の巧妙な詐欺対応法


大阪府富田林警察署 生活安全課防犯係                                      細川喬平巡査部長 吉岡香苗巡査長

大阪府富田林警察署  細川喬平巡査部長 吉岡香苗巡査長
大阪府富田林警察署  細川喬平巡査部長 吉岡香苗巡査長

細川巡査部長

特殊詐欺は12月がかき入れ時なので注意が必要。

ATMには絶対振り込まない。ATMの前で電話しながら対応している人は被害にあう可能性が高いので、電話を止めさせるようにしましょう。

警察、役所、デパートから“お金”の話があったら詐欺と思え。

電話があったら、特徴ある細川の顔を思い出してください。

安まちメール、安まちアプリを積極的に利用して欲しい。

 警察を語る人には、警察手帳の明示を確認する。

 

吉岡巡査長

年間被害額は25億円である。

アポ電には注意しよう。

銀行、警察、役所からの電話でATMの話が出た場合は特殊詐欺である。

留守電設定、防犯電話に変更してください。

 社会福祉協議会と富田林警察共同のyoutube があるので参考にしてください。


安まちメールについて

大阪府警察安まちメール

安まちメールは、ひったくり、路上強盗、子供や女性に対する被害情報、特殊詐欺等情報、公開手配情報、重大事件発生情報、犯罪等注意報を、警察署からリアルタイムにお知らせする情報提供サービスです。

配信される情報

 ひったくり、路上強盗、子供被害情報、女性被害情報、特殊詐欺等情報、犯罪等注意報、公開手配情報、重大事件発生情報、お知らせ情報、防犯キャンペーン等情報

 

登録方法

【1】ご利用になっている携帯電話やパソコンから、以下のアドレスへ「空」のメールを送信してください。折り返し、受付メールが届きます。

touroku@info.police.pref.osaka.jp

2】届いたメール本文にあるURLをクリックし、表示された利用規約をお読みになり「メール配信に同意する」ボタンを押します。


だまされてるよさんビデオ鑑賞

だまされてるよさんビデオ

被害に遭わないために

1,相談する

2,確認する

3,キャッシュカードは渡さない

4,暗証番号を教えない

5,電話は留守番電話設定にしておく。

  可能なら防犯対策電話に取り換える

6,安まちメールに登録する


だまされてるよさんと〇✖クイズ ビデオ鑑賞

  だまされてるよさんと一緒にマル✖クイズ  

  一度挑戦してみてください。

  質問事項

  1,特殊詐欺の被害者は、65歳以上の方が多い傾向にある。

  2,特殊詐欺のことは、テレビやニュースで十分知っているから、「私は大丈夫!被害に遭わない!」と思っている。

3,「オレオレ」と電話がかかって来たので、「昔飼っていた犬の名前は何やった?」と家族にしかわからない合言葉を言った。

4,役所から「還付金があるのですぐにATMに行ってください!ATMに着いたら連絡をください!」と連絡があったので、急いでATMに行って教えられた電話番号に連絡をした。

5,警察や銀行協会から「口座が犯罪に利用されています!キャッシュカードを交換する手続きが必要です!」と電話がかかってきた後、自宅に銀行員が来たので、キャッシュカードを渡して暗証番号を伝えた。

6,施設職員から「老人ホームに入居する権利が当たりました!入居されないのであれば名義を譲ってください」と連絡があり、必要がないので「譲ります」と伝えたら、その後「名義貸しは犯罪!訴える!」と弁護士から連絡があった。不安になったので、すぐに家族に相談した。

7,「有料情報サイトの未納料金があります」というメールが届いたので、慌ててメールに記載されている電話番号に連絡すると、「コンビニに行って電子マネーを購入して支払ってください」と言われたので、コンビニに電子マネーを買いに行った。

8,不審な電話がかかってきたら怖いので、自宅の電話を常に留守番電話設定にしている。

9,大阪府警察が配信している「安まちメール」に登録している。

10,警察には、様々な犯罪被害防止情報を配信するYouTube「大阪府警察安まち公式チャンネル」がある。

 

正解  〇;1,3,6,8,9,10   ✖;2,4,5,7  いかがでしたか?


あっと撃退悪質商法ビデオ鑑賞

あっと撃退悪質商法(阿藤快主演)

ポイント

①信頼できる人に相談する

②周囲の人の早めの気づき

③何でも話せる関係づくり

 


配布資料を見えるところに貼っておきましょう。

身近なところに貼付して

高齢者を狙った特殊詐欺の被害を避けるため

特殊詐欺(オレオレ詐欺、還付金詐欺、名義貸し詐欺等々)に注意し

ATMの前で携帯電話をしている人には、注意をしてあげましょう。


所感

生活に密着した住居の疑問、特殊詐欺対応について学んだ。知っているようで知らないことに眼からウロコが落ち、特殊詐欺の巧妙さが増していることを痛感した。今後は、使っているが十分理解できていないスマホ関連の詐欺が増えるであろうから、信頼できる相談できる人が身の回りに必要になる。その意味でもカレッジメンバー同士がそうなればいいのにと願った。